先日娘の小学校の授業参観がありました。
1時間目が算数、2時間目が国語でした。

例の指を使って計算したり、絵を描いて文章問題を考えたりしていはいけないといっていたのに、3学期からはコロッと変わって、指折り計算OK,お絵かきの禁止がなくなった先生の授業がみられるので、算数のみ参観してきました。
まぁ、可もなく不可もなくという授業でした。

娘ちゃんに、算数は普段からあんな風に先生は授業をしているのときいてみたら、全然違うという返事でした。
それなら、普段はどんな授業なのかきいてみたら、普段はあんなににこやかに授業はせず、怒ってばかりいる。
この日はいろんな子を指名したけど、普段は挙手しても、好きな子ばかり指名して嫌いな子はめったにあててくれない。
この先生は、子供にもはっきりと分かるくらい好き嫌い、自分の気分で授業しているんだなということがわかりました。
まぁ普段は担任の補助をする先生であることが、せめてもの救いでしょうか。

それにひきかえ、2時間目は担任の先生が国語の授業をしたのですが、普段とまったく変わらない態度だったそうです。

さて、この日に娘ちゃんが選んだ問題はこちら。

<1MX27>
テントウムシしょうがっこうの 1ねんせい 100にんが あかぐみ・あおぐみ・みどりぐみの 3れつに ならんで います。あかぐみは、あおぐみより 30にん おおくて、あおぐみは みどりぐみより 10にん すくないそうです。では、あかぐみ・あおぐみ・みどりぐみの 3れつは、それぞれ なんにんずつが ならんでいるのでしょうか。

1-27

ちょうど今100までの数を学校でならっているからか、10のまとまりで考えることができました。
なんだかこの日はシンプルなおえかきでした。


にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ